fc2ブログ

企みが・・・・・

何度となく チャリ通勤を試みる らふくんですが・・・・・
今日 またもや チャリ出勤っ!

帰宅時間が近づいて来た頃
「変則の 6段が 入りにくいから チャリ屋さんに寄って帰るからっ♪」と電話っ

はいっはいっ! ちゃんと 見てもらってよ~(-。-)y-゜゜゜


ところが 帰って来た時に お土産?あり
何??? と思って見ると

P1110091.jpg コレコレっ 以前に買った 折りたたみのカゴです
試しにと思って 一個買って まずは 私のmini号に付けてみたけど
通勤に使うならと らふくんのmini号に 付け替えてました
その付け替えたカゴが ちゃんと 折りたたまれて 袋に入って帰って来たっ


0177.jpg
           そして 新しいカゴが付いてます!( ̄▼ ̄|||)

P1110096.jpg
         今朝 付けて出たのは このカゴです

0176.jpg
            なんだか カッチョよくなってね~~かっ?


私は 最初のカゴを らふくんのmini号専用にして さとさんに教えて貰ったセレブ~なバッグに付け替えようと密かに企んでたのに・・・・・(-◆-)

予定外の行動に出られてしまいましたっ・・・・・

さぁ ど~するべっ! やっぱり 最初の折りたたみカゴが 私の専用か・・・?(-。 -; )















スポンサーサイト



2011年05月20日 | Comments(10) | Trackback(0) | Mini号

久しぶりのサイクリングっ♪

以前に ブログでもアップしてたんですが
mini号用の 折りたたみバスケットっ

P1110091.jpg 無事に装着しました(^^)v

今日は 天気もイイし 風も無く 暖かいし バスケットも付いた事だし
って 事で^m^ ならば 運動がてらに ブラっとサイクリングっ


             ところどころ 可愛い花が咲いてますね
おはな

桜には まだ早いけど 暖かくなると 辺りも色鮮やかになってくるんで 嬉しいです


              久しぶりのmini号写真です♪
P1110096.jpg

普段 車で通り過ぎる所も 新鮮に感じますよ~ 別にアテはなかったけど
ダイエットもかねて(笑) バスケットの具合もみたいし 走ってみました(*^。^*)

             
   通りすがりの池で見つけた リモコンヨットっ 自由自在に操縦してました
P1110095.jpg

   見てたら簡単そうだけど 難しいんでしょうね&お高いんでしょうね^_^;

気がつくと かなり走ってます 行先をどこにしようかと迷いながら

        思いついたのが こちら ↓ ふぇありさん家 (笑)
P1110097.jpg

  いきなりの自転車での登場に かなり驚いた様子のふぇありさんっ(笑)

思いついた時に 一応 電話を入れたけど 用事中だったのか 電話は つながらなかったけど
いなくても ZIL君とmini号のツーショット写真を撮ってかえろ~と思って寄ったのですが

暖かく迎え入れてくれて 冷たいコーヒーまで頂いて 生き返った気分です(* ̄~ ̄*)
走ってる時は そうでもなかったように思うけど 休憩したら 膝が笑ってる・・・・
いきなりの遠出は やっぱりこたえますねo(〃・◇・〃)ゞ
普段 運動不足だからな~・・・・


             ふぇありさんちのミミちゃんも
ミミちゃん

             ちょっと あきれてる???(≧∇≦)

P1110101.jpg で 結局 帰りは 送ってもらいました(笑)

マジ ふぇありさんが 家にいてくれて良かった~
今日の走行距離は 10kくらいだと思うのですが 普段 自転車に乗ってないんで
かなり足にキテます・・・・

今度 うちに自転車で遊びに来たら 帰りは 私が送って行くからね~ !(*^ー゚)v ブイ♪
ふぇありさん 今日は おおきにです~





ps: バスケットは 意外としっかりしてて 安心して モノを入れる事ができそ~
  でも さとさんの教えてくれた ATTシリーズ が気になってます(*^。^*)








2011年03月31日 | Comments(14) | Trackback(0) | Mini号

寒さの為 待機中です・・・

最近 寒さの為 まったく出番のない mini号です

運動不足解消の為にも 出動しなくっちゃ!・・・と思いながらも・・・

Mini2台
体は拒否ってしまう・・・(-。 -; )

ちょっと出かけるにしても 荷物が困ってしまうんですよね・・・

っで コレ ↓ 買いましたっ♪
自転車カゴ
折りたたみ自転車用の 折りたたみバスケットです

折りたたんだままでも 走行が可能だし いいと思いませんか?♪(o^^o)
画像
マウスonで 底部分の固定が わかります

完成した状態っ♪
カゴ完成っ♪
取説には 荷物は3kgまでと書いてます

ちょっとの買い忘れぐらいなら mini号で走れるな~(* ̄~ ̄*)
と 言いつつ 車で行っちゃいそうですがっ(笑)

コレは 固定金具 固定金具 安定性もいいのかな・・・・?


でも まだ 取り付けてませんo(〃・◇・〃)ゞ

取説を見ると 『ある程度汎用性を持たせて製造しておりますが、取り付け出来ない自転車もあります』
・・・・(=ω=)早く 取り付けしてみなくっちゃっ!!!!







2011年03月10日 | Comments(16) | Trackback(0) | Mini号

Mini号 快走っ♪

最近 かなり汚れてたzilっちですが
zilっち 洗車後 朝から らふくんが洗車して帰って来ました♪
ほ~~(^O^) キレイになったね~
これでまた 気持ち良く お出かけが出来る♪

でも 今日は zilっちは お留守番です(^m^)

久しぶりの街中っ
クリスマスツリー 高松 街中商店街の中央に飾られたツリーです

今日の お出かけ先は この街中を通って
栗林公園 案内図 栗林公園 説明
こちらも 街中にある 高松の名所っ「栗林公園」に来てます

ミニ号 二台 自宅から mini号で 走って来ました(*^。^*)
なかなかのサイクリング距離っ! イイ運動になりますよ~

日本一の大名庭園 と説明書きに書かれてます

案内図の中に 絶景ポイントを 何箇所か書いてくれてます♪ 親切ですね~(^・^)

芙蓉峰から

まずは 「芙蓉峰」からの眺め

奥に見えるのが 「紫雲山」小さく赤く見えてるのが 「梅林橋」です



飛来峰から

こちらは 「飛来峰」からの眺め

ここの一番の売りの景色っ! 橋の真ん中にいるのは 私です(^m^)



南湖

「南湖」です

「飛来峰」から見えていた 湖の奥の所なんですよ



日暮亭前

こちらは 「日暮亭」  らふくんがいますが・・・^_^;

明治31年建築の草庵の茶室だそうです



中央部分

中央部分です 広いですね~

今日は 左側から 順番に回っていったんですが 結局 半周で終わってしまいました^^;

かなり 歩いてますよ~ らふくんの運動不足も少し 解消できたかな???
(あっ 私も運動不足でした(*^。^*))


自宅近くまで帰って来て いつも 車で 通り過ぎるだけの 海沿い マリーナにも下りていって
まりーな まりーな らふくん
ここでも 記念写真っ(^v^) これが 自転車のいいところですよね~
気軽に立ち寄る事ができます

しっかり 運動もできたし (らふくんは かなりお疲れのようです(笑))


最後に しつこいと言われるかもしれませんが(^。^)
とどめ 本日 ロールケーキ 食べきりました♪
ほんとに美味しかったな~(* ̄~ ̄*)♪ しあわせ~♪

らふくんは 今日の疲れが かなり出てるようで
「もう mini号 サイクリングに 誘わんとってよ~!!」と言って ベッドに入ってます(笑)

甘いっ 甘いっ!まだまだ 行くサっ!d(`・ω・´)!!



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
          ↑ランキングに参加してます                        
           いつも応援 ありがとうございますm(__)m




2010年11月30日 | Comments(8) | Trackback(0) | Mini号

Mini号 zilっちで 初出動っ♪

          zilっちで Mini号 初出動っ!

Mini号出動
   今日は 二台のMini号をzilっちのリアに積み込んで やってまいりました(^^)v

  二人で あ~でもないっ!こ~でもないっ!と言いながら 積み込んだMini号
  ちゃんとベッド下に収納できた時は 嬉しかったわ~~(*^。^*)

        ここは まんのう町にある 「まんのう公園」です♪

Mini号 さぬき
 駐車場 ひろ~~いっ!!(平日で 車が数えるほどしかいないから 余計に感じる^m^ )

ゲートを入ると とんでもなく 広い公園です(o⌒0⌒o)b♪

まんのう公園1  まんのう公園
この公園の ぐるりが 3.6kmのサイクリングコースになってるんです♪

コスモス ひ~ 今は 一面のコスモスっ!
四季折々の花が 咲くんだと思います(きっとねっ^_^;)

サイクリングコース1  サイクリングコース
上りあり 下りあり コーナーあり 林道ありのサイクリングコースです
上りは やっぱりキツイです(#^.^#) 

寒かったけど 走りきった頃には 体も暖まってました♪



ここは ゲートを入ってすぐにある 記念撮影場所っ!
記念写真ら  記念写真ひ~
     小学校の遠足で来てた子達が 記念写真を撮った後 私達も撮影っ^m^

どんよりした天気で 寒い一日でしたが
あおぞら zilっちに戻って来た時は青空です(^^)

ここには 5つ☆のオートキャンプ場もあるんですよっ!
お風呂もあるし 温泉も近くにあるんで 使ってみたいです(* ̄~ ̄*)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
          ↑ランキングに参加してます                        
           いつも応援 ありがとうございますm(__)m




2010年10月27日 | Comments(11) | Trackback(0) | Mini号
 | HOME | OLD »»

zilっち家

最新記事

カレンダー

最新コメント

年別アーカイブ一覧

検索フォーム

カテゴリ

メールフォーム

ひ~ちゃんコーナー

最新トラックバック

掲示板

クリックしてみてねっ♪